ハヤカワ文庫が好きなだけ

読み終えたハヤカワ文庫の本を綴っているだけ。

ハーモニー

 伊藤計劃さん著の『ハーモニー』を読みました。

 

 あらすじ

21世紀後半、〈大災禍〉と呼ばれる世界的な混乱を経て、人類は大規模な福祉厚生社会を築きあげていた。医療分子の発達で病気がほぼ放逐され、見せかけの優しさや倫理が横溢する”ユートピア”。そんな社会に倦んだ3人の少女は餓死することを選択したーそれから13年。死ねなかった少女・霧慧トァンは、世界を襲う大混乱の陰に、ただひとり死んだはずの少女の影をみるー。 背表紙より

 

 感  想

 伊藤計劃さんの著者の中で、本作は私が初めて読んだ作品になるのですが面白かったです。私は理系的な用語が出てきてしまうとさっぱりで、苦手意識が強いのですが、多少の理系的?要素はあるにしろ(SF小説なのだからあって然るべきかもしれませんが)、とても読み易くグングン引き込まれる展開に一気に読み切ってしまいました。『虐殺器官』を読んでいると、ユートピアとは対極にある物語のようなので、より一層楽しむことができるようなので、読む順番を間違えてしまったかもしれませんが、今更どうすることもできないので、折を見て『虐殺器官』は読んでみたいと思います。

 タイトルが『ハーモニー』となっている割には人は死ぬし、ユートピアな世界を謳っている割にはそこはかとなく流れる不穏感がまとわりついていて、なんと言えばいいのか、真っ白な部屋の中から急に赤い血が少しずつ地面から這い出てきて、うっすらと覆いつくすようなイメージ。分かりにくいと思いますが、うまく言語化できないですね。

 ただ一人死んでしまった少女「ミァハ」のセリフが印象的で、本からの引用であったり知識をトァンや我々読者に伝えてくれるのですが、それが何とも含蓄を含んだものばかりで、一度聞いただけではピンとこないけど、時間が経つと「あぁ・・・そういうことか」みたいなものばかりで、すごくキャラ立ちしていました。そういう意味では、主人公の「トァン」も大人になってから相当無茶苦茶ですし、カッコいいといえばそれまでですが、子供時代の描かれ方からは想像できない成長っぷりでそれはそれで楽しかったです。

 SF苦手な方でも読み易いので、SF苦手な方にお勧めです。